2015年11月16日

すい臓がん早期発見検査キット

すい臓がん 検査キット 早期発見


すい臓がん発見の検査キット開発(NHKニュース)
すい臓がんの患者の血液の中で「apoA2アイソフォーム」というたんぱく質の濃度が低下していることを発見し、このたんぱく質を測定する検査キットを開 発しました。そして、検査キットと従来からある血液マーカーを組み合わせ、がん患者と健康な人の血液合わせて653人分を調べたところ、早期のすい臓がん の患者を97%から100%の高い確率で見つけ出すことができたということです。
すい臓がんは、がんの中でも早期発見が難しいがんで、進行してしまうと5年後の相対生存率が10%未満になってしまうので、早期発見することが重要ですね。3年後をめどに医療現場で広く使えるよう実用化を目指すとのことです。

2015年11月15日

iPS細胞からキラーT細胞を作り出し、癌腫瘍の縮小に成功!

iPS細胞 キラーT細胞 癌 免疫両方
iPS細胞 免疫細胞 キラーT細胞 癌 免疫療法


iPSで作った免疫細胞でがんの縮小に成功(NHKニュース)
ヒトのiPS細胞から、体内の異物を攻撃するキラーT細胞と呼ばれる免疫系の細胞を作り出しました。そして、このキラーT細胞をがんのマウスに投与したところ、がんの大きさが10分の1以下になり半年後の生存率も60%と3倍に高まったということです。
免疫を担うキラーT細胞は、通常老化が早く増殖力がすぐに弱まってしまいますが、iPS細胞から作り出すと若返ったかのように増殖力を再び取り戻し、がん細胞を殺す効果も持続したということです。
数年以内に臨床研究を始めたいとのことです。

2015年11月12日

癌リスクのある食品

癌 リスク 食品 食道がん 胃がん コーヒー 野菜 果物 効果
via:朝日新聞
ハムやソーセージなどの加工肉が大腸がんのリスクになる可能性が上がるとのことです。

2015年10月21日

はげましメッセージ

高校のときの担任の先生が、癌になってしまったという知らせを聞きました。 同級生みんなで先生にメッセージを書こうということになったのですが、なにを書いたらいいのかわかりません。 あまり病状がよくないらしいので、はやくよくなってくださいね、治療がんばってくださいなどと、言っていいものなのかと思い、悩んでいます。[ask.fm]

「私たちもついています。」ということを書くといい。

早期の甲状腺がんについては経過観察するという流れ?

初期のがん、治療すべきか―議論促す日米の研究結果 (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151021-00009741-wsj-int
≫新たな症例が年間6万件を超える状況にあって、タトル氏は早期の甲状腺がんについて、「従来の手法では、直ちに甲状腺手術を受けるよう当たり前のように勧めているが、これを見直すことが重要だ」と話す。電子版に掲載されている日本の研究結果によれば、注意しながら待つことを選んだ患者の経過は、手術を受けた患者と同程度に良好だったという。

≫甲状腺を切除すると疲労や体重増加といった副作用が出ることもある。そのため、手術はもっと慎重にすべきだとタトル氏は主張。…タトル氏がスローン・ケタリングで数年前に設置したプログラムでは、綿密な超音波検査や医師の定期訪問を伴う経過観察という選択肢を患者に提供している。

世界の死質(QoD)ランキング

死のクオリティ QOD エコノミスト
死亡 クオリティ 質 ランキング
穏やかな最後が迎えられる国ランキング

■死質ランキング
1位 イギリス
2位 オーストラリア
3位 ニュージーランド
4位 アイルランド
5位 ベルギー
6位 台湾
7位 ドイツ
8位 オランダ
9位 アメリカ
10位 フランス
11位 カナダ
12位 シンガポール
13位 ノルウェー
14位 日本

via:Quality of Death Index 2015(エコノミスト・インテリジェンス・ユニット)

エコノミストの調査機関が、死のクオリティ(QoD)を「ケアの質」「医療・介護職の豊富さ」「患者の費用負担」など5領域について数値化しランキングした。

日本はアジアで3位!「クオリティの高い死を迎えられる国ランキング」(ZUUオンライン)
緩和ケアのための環境が整っているか、プロフェッショナルな人材がそろっているか、経済的に無理なく治療を受けられるか、質の高いケアを受けられるか、社会全体が高い参加意識を持っているか、といった5項目を点数制で評価している。

終末期医療などの質、日本14位に上昇 がん対策見直しを評価(日経)
日本は12年度から5年間のがん対策推進基本計画で、精神的な苦痛を含めた早期からの緩和ケアが盛り込まれた点がプラス要因となった。5領域では、緩和ケアに対する国民の意識やボランティアの参加を測った「コミュニティーの関与度」で5位と順位が高かった。

一方で、緩和ケアの主な対象ががん患者で、他の病気では不十分なことや、痛み止めのモルヒネの使用が世界の中でも少ないことがマイナス要因として挙げられた。
緩和ケア 世界 ランキング
緩和ケア環境ランキング
台湾は手頃な価格で緩和ケアが広く受けられることで日本より上位にいる。


2015年10月16日

iPS細胞でがん化する細胞だけを死滅させることに成功

iPS由来、がん化する細胞だけ除去 鹿児島大が新技術:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/DA3S11873090.html

がん細胞、狙い撃ち 正常細胞傷つけぬウイルス薬 鹿児島大、治験開始へ - ニュース - アピタル
http://apital.asahi.com/article/news/2015052600010.html

がん化の恐れある細胞だけを死滅 鹿児島大:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO89777050X20C15A7TJM000/
≫研究チームは、ヒトの風邪の原因となるアデノウイルスを改変し、サバイビンを持つ細胞だけで増えるようにした。実験では、がん化する恐れのある細胞にウイルスが感染してから、約1週間で細胞が死滅することを確かめた。正常な細胞にもウイルスは感染したが増殖はせず、細胞は死滅しなかった。

2015年9月7日

癌細胞を良性細胞へ戻せるという研究結果

ガン細胞を元の良性細胞に戻すことが可能である研究結果が明らかに(GIGAZINE)
通常の細胞内にあるmicroRNAを破壊すると、細胞の結合を切断するPLEKHA7というタンパク質の生成が防がれ、細胞が増殖を繰り返しガン細胞に切り替わることが判明しました。また、そのプロセスを反転させる、つまりガン細胞中のmicroRNAを通常レベルにまで修復すると、ガン細胞の成長が止まるどころか、成長が退化し元の細胞に戻ったことが確認されました。簡単に言えば、細胞の過度な増殖と危機的な成長を防ぐ機能(microRNA)を修復することで、ガン細胞の成長をストップさせ元の細胞に戻すことができた、というわけです。
日本では鳥取大学医学部の研究グループが、2014年にmicroRNAを悪性度の高い未分化ガンに注入すると、正常な細胞に戻すことが可能なことを世界で初めて発見しました。ただし、日本の鳥取大学医学部が行った実験はマウスを使ったものなので、今後の実験により人間への効力が証明されることが期待されるところです。
これは期待したいです。

2015年6月30日

ガドリニウム入りの超小型カプセル

ガン 中性子線 放射線治療 超小型 カプセル ガドリニウム





がん細胞を狙い撃ち 超小型カプセル開発(NHKニュース)

直径2万分の1ミリという超小型のカプセルの中には、ガドリニウムという物質が入っていて、注射で血管の中に入れます。がんの周辺にある血管には、特有のごく小さな穴があるため、カプセルは、そこから漏れ出し、がん細胞の周辺に集まるということです。 カプセルが、がん細胞の周辺に集まったところで、体の外から中性子線を当てると中のガドリニウムが反応し、周囲に放射線を出してがん細胞だけを狙い撃ちにできる仕組みです。
先進治療では、ガン細胞に化学物質を結合させて放射線治療をするのが治癒する可能性が高いのかも。

2015年6月7日

免疫チェックポイント阻害薬

免疫チェックポイント阻害薬
免疫チェックポイント阻害療法(イメージ)


・2015.05.29
米大学研究チーム発表のがん治療 末期患者のがん細胞が消滅(NEWSポストセブン)
≫『PD-1』は免疫系の暴走を防ぐための仕組みなのですが、がん細胞はそれを逆手にとっているわけです。その免疫チェックポイントを無効にして、免疫系が攻撃できるようにする

【朗報】末期患者のがん細胞が消滅 米大学研究チームが画期的な新薬を発表(キニ速)


・2015.06.06
進行性メラノーマに光明 免疫チェックポイント阻害薬で効果(NEWSポストセブン)


関連記事
抗PD-1抗体薬[2015年4月5日]

2015年5月11日

闘病記SNSサービス

闘病記 SNS 情報共有サービス 日記 ブログ

闘病記の共有サイトを知る(朝日デジタル)

TOBYO :: 日本の闘病記
がん、乳がん 子宮がん 闘病記 - ライフパレット

「オンライフ」「ライフレコード」「患者SNS」はサービス終了してますね。

■ブログランキング
闘病記 - 病気・症状(人気ブログランキング)
入院・闘病生活(アメーバ)
がん 闘病記(現在進行形)(病気ブログ村)

 あとはブログランキングもSNSとしての情報網になりますね。

2015年5月10日

メチル化に注目した腎がん悪性度診断

腎がん悪性度診断、より高い確度で 国立がん研究センター開発:朝日新聞デジタル

遺伝子の働きを調節する「メチル化」に注目することで、悪性度を高確度で診断する。3年後をめどに実用化を目指す。

スパコン診断の時代到来か

将来のがん治療を変えるIBMの人工知能システム「Watson」の運用が開始される[GIGAZINE]
Watsonには過去のがんにまつわる膨大な量の医療データが格納されており、各病院から集められた患者のデータを高速で解析し、過去のデータを参考にしながら患者ごとに最も最適と思われる治療方針や投与する薬を提案し、医師や患者が意志決定するための支援を行います。

およそ100ギガバイトにも相当すると言われる人間の遺伝子情報を短時間で解析し、その内容を過去の症例や学会の論文、医療機関の症例などと照らし合わせることは非常に困難が伴う作業となっていました。
スパコン使って診断するのか。

2015年5月9日

最新のがん治療方法

もう不治の病じゃなくなる!?世界最新の「ガン治療法」が凄い(旅ラボ)
01. HIVウイルスを注入!?
02. 小さな泡で治療薬を包み 細胞へ直接投薬する
03. 3Dプリンターでつくった 「ウイルス」でガンを殺す
04. 音波を利用して ガン細胞だけを切り離す
05. 九州大学が開発した たった100円のガン発見法 必要なのは「尿一滴」のみ

近赤外線で治す最新がん治療法(がん治療ニュース)


※追記予定

2015年5月7日

近赤外線で治す最新がん治療法

赤外線 光線免疫療法 がん治療法 先進治療法
光線免疫療法

赤外線でがん狙い撃ち 米研究所、新治療法の臨床試験へ(朝日デジタル)
人体に無害な光(近赤外線)を当ててがん細胞を壊す新しい治療法を米国立保健研究所(NIH)の小林久隆・主任研究員らが開発し、患者で効き目を調べる治験(臨床試験)を近く始める。光を受けると熱を出す特殊な化学物質をがん細胞の表面に結びつけ、がんだけを熱で狙い撃ちする。

この治療法は「光線免疫療法」。小林さんらが2011年、マウス実験だと8割でがんが完治したと発表副作用が少ない新治療法になると注目を集め、オバマ大統領が翌年の一般教書演説で取り上げた。今年4月末、米食品医薬品局(FDA)が治験を許可。通常、動物実験から治験開始まで早くても5年以上はかかるとされており、今回は異例の早さだという。米製薬ベンチャーと組んで準備を進め、新興企業に投資するベンチャーキャピタルなどを通して約10億円の資金も確保した。

治験ではまず、近赤外線を受けて発熱する化学物質を、特定のがん細胞に結びつくたんぱく質(抗体)に結合させた薬を患者に注射する。最初は、首や顔にできる頭頸部(とうけいぶ)がんの患者10人前後で、近赤外線を当てずに副作用などがないことを確認。その後、患者20人前後で、近赤外線を当てて効果を調べる。3~4年後にがん治療薬として米国での承認を目指す。

参考リンク
近赤外について
近赤外線を用いた標的分子特異的がん治療※PDF
癌光治療 光線 癌

がん光治療:夏にも治験 米で承認 舌、咽頭対象(毎日新聞)
手術や放射線治療、抗がん剤などの治療法で治らなかった舌がん、咽頭(いんとう)がんなどの患者が対象。がん細胞だけが持つたんぱく質に結びつく性質がある「抗体」に、特定の波長の近赤外光を当てると化学反応を起こす化学物質を付けて患者に注射する。体外や口腔(こうくう)内から患部に近赤外光を照射すると化学反応が起き、がん細胞を破壊できる。マウスなどの実験で安全性と効果を確認した。…近赤外光自体は体に害はなく、体表から5〜10センチの深さまで届く。
最近ではつんくさんが手術して治した事で注目されている咽頭がん。近赤外光線を当てることで治すことができれば画期的ですよね。

赤外線でがん破壊、治験へ 米研究所、3~4年後承認目指す(朝日新聞デジタル)
将来的には、すい臓がんや肺がん、悪性黒色腫など悪化すると治療が難しい癌で、手術の際に患部に照射し、取り残したがん細胞を死滅させて再発を防ぐ治療法も検討している。
赤外線治療法は期待ですね。

[追記]
近赤外線でがん細胞が1日で消滅、転移したがんも治す ――米国立がん研究所(NCI)の日本人研究者が開発した驚きの治療とは(無限大)
全身のがんの8~9割はこの治療方でカバーできるようになるとのこと。

2015年4月17日

岡山大が開発したテロメライシン(ウイルス)で食道がん患者に効果



テロメライシン 食道がん
テロメライシン

食道がん、ウイルス併用の治療法 岡山大:日本経済新聞
http://s.nikkei.com/1I6vNUj
≫藤原俊義教授らは、がん細胞だけを破壊するウイルスと放射線を併用する治療を食道がん患者に実施した臨床研究の中間報告をまとめた。7人のうち5人でがんが小さくなったり消えたりするなど効果があった。抗がん剤による治療や手術が難しい高齢者向けの新しい治療法として実用化を目指す。
≫風邪のウイルスの一種を遺伝子操作し、がん細胞に感染したときにだけ増殖してがん細胞を殺すようにした。正常な細胞は傷つけない。
≫53~92歳の男女7人に対し、放射線治療と並行してウイルスを3回患部に注入した。5人のがんが小さくなってうち2人はがんが消えた。発熱やリンパ球の減少といった副作用が出たが、発熱は軽く、放射線治療を中断するとリンパ球は回復したという。

食道癌に対する腫瘍融解ウイルス『テロメライシン』の臨床研究 第1例目投与 - 国立大学法人 岡山大学(平成25年12月6日)
http://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id122.html

喉頭がんと食道発声法

喉頭がん 患者数 推移 グラフ 摘出手術 部位 のど 声 声帯

つんく♂さんが声帯摘出、喉頭がんはどんな病気?(朝日新聞)


喉頭がんとは、喉仏周辺にできる癌のこと。患者の9割以上が喫煙者。早期発見すれば、喉頭を残したまま放射線治療ができ9割の患者が治る。

食道発声法 気管食道シャント法 電気喉頭
食道発声とは
喉頭(声帯)を摘出手術しても、気管孔をつくり訓練すれば話せるようになる。1年ほどかかる「食道発声法」や、短期間で発生できる「気管食道シャント法」、「電気喉頭」という機器を首にあてて声を出す方法がある。

[追記]ステージ別治療法
喉頭がん ステージ別治療法

がん 木久扇の声:5 情報編 声がれ、見逃さないで(朝日新聞)

早期発見なら生存率は高い。

2015年4月14日

三重大、がん幹細胞の可視化に成功

蛍光物質を投与した小型熱帯魚の顕微鏡画像
がん幹細胞を光らせ発見、増殖抑制も 三重大が新物質発見:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG10HD4_Q5A410C1000000/
≫チームは透明化した小型熱帯魚ゼブラフィッシュに、がん幹細胞を移植。300以上の蛍光物質を投与したところ「DiOC5(3)」という物質が、幹細胞を可視化しやすいうえ、増殖抑制に最も効果的だった。

がん幹細胞を可視化・抑制 三重大が新物質発見:北海道新聞
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/health/health/1-0121853.html
≫がん幹細胞は、がん細胞の中に存在し、再発や転移の主な原因とされる。極めて少数しか存在せず、発見が難しい上、抗がん剤も効きにくい。

田中利男(三重大学教授)
http://kyoin.mie-u.ac.jp/profile/1763.html
https://kaken.nii.ac.jp/d/r/00135443.ja.html

三重大学大学院医学系研究科
http://pgx.medic.mie-u.ac.jp/

2015年4月6日

スキルス胃がんの原因遺伝子発見

スキルス胃がんの原因遺伝子発見 東京医科歯科大など:日経
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG09022_S4A510C1TJM000/
≫研究チームは東大病院で手術をしたスキルス胃がん患者87人の組織からDNAを採取し、遺伝子を詳しく調べた。約4分の1の患者で、細胞が動いたり増えたりする際に重要な遺伝子「RHOA」に変異が見つかった。細胞実験などから、変異でこの遺伝子の働きが高まり、がん発症につながっているのが分かった。

2015年4月5日

近藤誠ガン記事まとめ

抗がん剤は効かないの罪(Slideshare)

近藤誠氏による乳がんの生存曲線のインチキを解説してみる(NATROMの日記)
 


抗PD-1抗体薬

抗PD-1抗体 仕組み

がん免疫薬、米で承認 メルク:日経[2014/9/5]
>免疫の働きを使ってがんを治療する抗PD―1抗体薬が悪性黒色腫(メラノーマ)への適応で米食品医薬品局(FDA)の承認を受けたと発表した。商品名は「キートルーダ」(一般名ペンブロリズマブ)。抗PD―1抗体は、がん細胞が作る抗体の働きを抑えるため、患者の免疫細胞ががん細胞を攻撃できるようになる。
>抗PD―1抗体では小野薬品工業がこのほど、世界に先駆け日本で「オプジーボ」(一般名ニボルマブ)の販売を開始した。

15年間諦めなかった小野薬品 がん消滅、新免疫薬:日経[2014/10/24]
>ニボルマブは難治性がんの1つ悪性黒色腫(メラノーマ)の治療薬として小野薬と米ブリストル・マイヤーズスクイブ(BMS)が共同開発した新薬だ。がんは体内の免疫に攻撃されないように免疫機能を抑制する特殊な能力を持つ。ニボルマブはこの抑制能力を解除する仕組みで、覚醒した免疫細胞によってがん細胞を攻撃させる。

抗癌剤治療前に卵子精子の凍結保存

癌 卵子 凍結保存 子宮頸がん
via:若い女性のがんと妊娠 卵子・卵巣、治療前に凍結(日経)
抗がん剤治療を開始する前に、子供を持つ可能性を残すため卵子を凍結保存しておきたい。

抗がん剤 精子 凍結保存
via:男性のがんと不妊治療  精子の保存、連携に課題(日経)
「連携で実績を挙げているのが横浜市立大学市民総合医療センターの生殖医療センターだ。12年から神奈川県内の病院と協力し、がん患者の精子の凍結保存を進めている。…凍結保存の料金は初年度2万円で、保管料が年1万円だ。毎年約30人が新たに申し込んでおり保管数は約100件に達した。」

超低コストでガンを早期発見できる方法が見つかる

15歳の少年がすい臓がん発見の画期的方法を開発 168倍速く、費用は26000分の1、400倍の精度(痛いニュース)
アンドレイカさんが開発した方法では、1つの小さな検査紙で費用は3セント(約3円)、わずか5分でテスト できるという。従来の方法と比べると、168倍速く、26,000分の1以下の費用、400倍の精度で検査できる という。この方法はすい臓がんだけでなく、他のがんやHIVなどにも転用が可能としている。
「天才高校生が開発」「尿1滴で」がん早期発見法の可能性(ダイヤモンド・オンライン)
1滴ばかりの尿でがんの匂いを見分けるというのである。もちろん、匂いを判別する主体はヒトではなく、犬と同等の1200種の嗅覚受容体を持つ線虫の行動特性によって判断するのだという。
寄生虫でがん診断? 患者の尿のにおい好み、精度95%(朝日新聞)
線虫は、がんがある24人の尿のうち23人分(95・8%)に近寄り、健康な人の尿218人では207人分(95・0%)で遠ざかった。がんは、胃がんや食道がん、前立腺がん、早期発見が難しい膵臓(すいぞう)がんなど、様々だった。遺伝子操作で一部の嗅覚を機能させなくした線虫は、がんがある人の尿に近寄らなかったため、においに反応しているらしい。
線虫「がん発見したるで~ 確率95%やで~」:キニ速(キニ速)
・どこにでも居る
・増やすのも簡単
・精度が高い(現状普及してる腫瘍マーカーは16.5%~25%)
がん検査コスト1回100円 日立と九大、18年にも(日経新聞)
1回100円程度のコストで初期のがんを見つける装置を2018年にも発売する。
ファストクリニック(100円)で気軽にガン検診を受ける時代はすぐそこですね。

胃がん罹患率分布マップ

胃がん なりやすさ 日本地図 罹患率 分布マップ
via:朝日新聞
日本のがん罹患(りかん)数・率の最新推計値公開:国立がん研究センター
http://www.ncc.go.jp/jp/information/press_release_20150326.html

肝がん、西日本で高め がんセンターが罹患率分布図:日経新聞
http://s.nikkei.com/190l16k
>胃がんが日本海側、肺がんが北海道や近畿地方で高い傾向があるなど、一部のがんは地域差がはっきりと見て取れる。…胃がんは食塩摂取量が多い地域、肺がんは喫煙率の高い地域で、罹患率が高くなる傾向があった。

胃がんの原因になるピロリ菌の除菌を日本海側は強制にしていいと思う。

がん情報サービス

メラノーマ皮膚癌を20秒で判別する診断装置

メラノーマ 皮膚がん 診断装置


皮膚がん20秒で判別、三鷹光器など 診断装置を開発:日経新聞
http://s.nikkei.com/1BWL0lJ
>皮膚にレーザー光を当て、はね返ってきた光のわずかな色の違いから、がんかどうかを見分ける。20秒程度で結果が得られる。

悪性黒色腫 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E6%80%A7%E9%BB%92%E8%89%B2%E8%85%AB

2015年3月16日

消化管ストーマ(人工肛門)

via:朝日新聞
人工肛門のことをストーマというそうです。旅行などに行きたくても人工肛門のせいでやめてしまう人が多いそうです。

[追記]

via:朝日新聞
筋肉の一部を切り取って肛門を残す(括約筋間直腸切除術)こともできる。


大腸外科( 国立がん研究センター東病院)